◆ 財務・経済学編 ◆
財務・経済・会計上の重要な指標を筆者なりにまとめた。
技術者に欠けやすい視点を補充するのが目的です。
タイトルをクリックすると詳細が確認できます(PDF)
損益分岐点
損益分岐点とは、売上高と費用の額がちょうど等しくなる売上高を指す。損益分岐点売上高ともいう。Break-Even Point の頭文字を取って BEP とも言う

各種経営指標
安全性評価・活動性評価・収益性評価・総合評価などBS・PLから判断できる経営指標をとりまとめた

設備投資経済性評価法
@設備投資評価方法
A回収期間法
B正味現在価値法(NPV)
C内部収益率法

資本資産コスト評価手法
@CAPM
AWACC

デルバディブ(為替リスク管理)
@取引
Aオプション
Bペイオフライン

インカム・アプローチ(収益還元法)
企業価値を測定する各種方法
@DFC法
A収益還元法
B配当還元法
CEVA

ポートフォリオ
証券投資論

証券投資におけるリターンとリスク

株式の企業価値評価法
@EPS
APER
BPBR
CPCFR
DCFROI
EROA
FROE
Gトービンq
HQレシオ
など

BSとPL
損益計算書と貸借対照表の内訳と相互関係

2007年6ケ月間毎日曜日都内の某ビジネススクールに通って経営戦略・財務問題などについて学習した。極めて有意義な学習であった。


PDFファイル閲覧には Acrobat Reader が必要
Adobe Acrobat Readerダウンロードページへ

トップページへ