ぶらり散策記 【189歩】魔戸の滝 ![]() 16.06.18
|
||||
自宅(12:00) ![]() ![]() ~ 魔戸の滝(15:15) ~ 山根 ~ マイントピア別子(温泉) ~ 自宅 走行距離:25km 累積走行距離:10392km ![]() |
||||
![]() ![]() 《 魔戸の滝 》
![]() ~ 百合姫大明神の伝説 ~
《 経路レポート 》 |
||||
①山根の上の高速道路沿いを通り山中に入る ![]() |
②眼下にすぐさま澄んだ渓流が見える ![]() |
|||
③このような急傾斜の山道をひたすら上る ![]() |
④新緑の緑が目に染みる ![]() |
|||
⑤途中の清流が暑さを忘れさせてくれる ![]() |
⑥途中橋が一か所あるがこの下に水辺がある ![]() |
|||
⑦透き通ったきれいな水辺で昼食![]() |
⑧岩のトンボはなんという名前でしょう?![]() |
|||
⑨あと3kmの看板 ![]() |
⑩こんな山中にも集落がある ![]() |
|||
⑪「犬返し」の看板。厳しい岩場がある模様 ![]() |
⑫さらに急傾斜を登る。 ![]() |
|||
⑬石ケ山林道の先に住友鉄道跡があると聞くが今日は左の道をとる。 ![]() |
⑭途中がけ崩れを補修した跡がある。これがこれまで通行止めであった理由であろう。 ![]() |
|||
⑮途中ほとんど自転車を押して歩くこと2時間弱。やっと魔戸の滝の看板を見つけた。 ![]() |
⑯ここからは徒歩で上がります。 ![]() |
|||
⑰一応階段らしきものもあるが破損しているので注意しながら進む。 ![]() |
⑱腐りかけた渡しの丸太は、グラグラと揺れる。まともに体重かけると危ない。 ![]() |
|||
⑲おそらく滝の下の沢と思われる満水場がある。ここで水分を補給。 ![]() |
⑳草を分け入ってよじ登ると眼前に突然空間が開け、魔戸の滝が現れた。柵の下は滝壺です。 ![]() |
|||
㉑ポッカリと空間が開け姿を現した下樽。水しぶきのシャワーで、汗が一気に引く。 ![]() |
途中の警告看板 ![]() |
倒木が道をふさいでいたり、グリ石の悪路もあり普通の車では厳しい。軽四の四駆が理想 ![]() |
滝壺付近にあった小花。紫陽花の一種か? ![]() |
魔戸の滝の下の橋は樽ワ淵橋とある。 ![]() |
![]() 資料では、もう少し低いようだ。 |