ぶらり散策記
【162歩】薬研(やげん)の滝

13.01.12
土居町付近で見る「薬研の滝」の看板が気になって、今回行ってみることにしました。ネットではなかなか難所との情報ですが、行けるところまで行ってみよう!!
|
~四国中央市 土居町 ~ 中村交差点 ~ 高速道路
~ 薬研の滝看板駐車場 ~ 自転車を置いて歩き(50分)
~ 薬研の滝(小滝)
走行距離45.0km(通り過ごしムダ走行含む)...今回で延べ8,123.4km
《国道11号線沿いの小さな看板が目印》

小さな看板で反対車線からは見えない。この日も一度通り過ごしてしまいました。 |

横にホームセンターコメリ、道路向かい側に小林食堂があります。
|

急な坂道を登り高速道路の上を渡ります。 |

ほどなく薬研の滝の案内板に行き当たる。 |
《登山道》

駐車場脇に登山道がある。自転車を置き、靴を履き替え、いざ出発。13時15分 |

道はところどころこのような苔むした岩肌で滑りやすい。 |

途中何箇所かは危険な場所があり、ロープを伝って上がります。 |

途中小さな沢があり細い丸太がありますが
沢に水が少なかったので沢を渡ります。
|

一か所だけ橋がかかっています。
|

小滝前の沢は丸太をロープを伝って渡ります。 |
《薬研の滝》
薬研の滝周辺にはいくつかの滝があります。
左は、小滝の下の丸太渡橋の上から撮った滑床階段状の本流の谷川、中央は途中にあるかなり落差のある細い支流の滝。右が、小滝といわれる淵。ここをさらに沢越えすると薬研の滝の本滝があるという。しかし、淵の左側にロープが張っていて、それを伝って奥に行くようですがとても危なくて、落ちてもいい夏に再度挑戦することで、今日はここまでにします。 |
《薬研の滝 小滝》
小滝周辺は広い淵が広がっている。
澄み切った水、おいしい空気、しばしここで休息。
|
久々の山歩き、予想以上に険しい山道に膝がガクガクです。
薬研の小滝で食べたおにぎりが最高においしかった。
|