ホーム

戻る(ぶらり散策記目次へ)

ぶらり散策記

【154歩】無量寺の枝垂れ桜


12.04.08

昨年も訪問したが、無量寺の枝垂れ桜は早咲きで既に散っていた。
今年は、気温も低くまだ咲いているとの情報を得、再挑戦です

~住鉄自転車道路 ~ 星越 ~ 磯浦
~ 伊曽乃神社 ~ 保国禅寺 ~ 前神寺 ~ 湯浦ハイツ
~石打峠 ~ 朝倉村 ~ 無量寺



走行距離85.6km...今回で延べ7,115.8km




≪住鉄自転車道路≫

このところ風がきつく荒れた天気が続きましたが、今日はスッキリ晴れ上がり、自転車道路周辺には菜の花や五輪の塔付近の大桜が輝くばかりに咲き誇っていました。



星越選鉱場がいつのまにか設備が取り払われ、跡地がむき出しになって、
東平風になっていました。住鉄の線路跡とトンネルもそのまま残っています。





≪加茂川沿いの風景≫

加茂川沿いのあちこちに花畑ができています。

加茂川土手に咲く自然の菜の花 川面に映るしろさぎ
石鎚田園通り 小松ゴルフ場手前の土手沿いの花畑


≪近隣の風景≫

西条 王至森寺(おしもりじ)
門の内側から見た参道の桜が美しい。

西条 保國禅寺
(ほうこくぜんじ)

伊曽乃神社を回り込んだところにある。茅葺屋根のお寺はめずらしい。
古い庭園が有名だが、裏庭には入れませんでした。


前神寺(まえがみじ)

こちらの桜もなかなか見事です。

≪無量寺の枝垂桜≫
 やっと出会えました。見事な枝振りです。




今回は満開でした。少々疲れましたが、来た甲斐がありました。

戻る(ぶらり散策記目次へ)


ホーム