ぶらり散策記 【137歩】銚子の滝 ![]() 10.12.18 渦井川上流にある銚子の滝へ行ってきました。 自宅~ ![]() ロードマップはこちらから 走行距離36.1km(高低差410m)...今回で延べ4457km ≪渦井川沿いの深い森林≫ 国道11号線から渦井川(新居浜中萩)沿いを山側に入っていきます。 ![]() ![]() ≪銚子の滝へは徒歩で≫ 国道11号から約8km入ったところに駐車場があって そこからは、歩いてさらに上がります。 ![]() ![]() 崖渕の細い階段を登ります。 足元はしっかりと固められ柵もあって安全に配慮されています。 ![]() ![]() 途中見かけた「根性もみじ」は岩肌に大きな根をしっかりとはわせていました。 ![]() ![]() 滝口からの総延長はおおよそ90mくらいはあるでしょうか、 滝の全容が見えてきました。 最初はこれが「銚子の滝」かと思いましたが、よくみると 3つくらいの滝が連なったものです。 ![]() 近くに「銚子橋」と命名された支柱がありましたから、以前は ここに吊り橋のようなものがあったのかな? 今は、橋の代わりなのでしょうか工事用のパイプで設えた急な階段で岩場を さらに登ります。登りきるとようやく本命の滝壺が見えてきました。 ![]() ![]() ≪銚子の滝≫ 約30mとされる銚子の滝は、水量豊かで水しぶきが舞い上がっています。 ![]() 滝口の巨岩の裂け目から大量の水が流れ込みます。 ![]() 滝坪周辺は舞い上がるしぶきで霧に包まれていました。 ![]() |