ホーム

戻る(ぶらり散策記目次へ)

ぶらり散策記

【103歩】谷川岳を臨む『水上』

09.01.24 JR稲毛 JR上野 高崎線/高崎  上越線/水上 水上温泉

友人の誘いで、温泉付きリゾートマンションで1泊。贅沢なひと時でした


≪谷川岳≫
谷川岳(たにがわだけ)は群馬県利根郡みなかみ町と
新潟県南魚沼郡湯沢町の境の三国山脈にある
標高1,977mの山。日本百名山の一つ。

この時期雪で谷川岳の山頂は見えないのが普通だそうですが
めずらしく晴れ渡り、クッキリと浮かび上がった山脈が美しい。


この写真は、マンション14階の屋上から撮ったもので
この地域では最も高いロケーションでしょう。

望遠で拡大してみると、険しい断崖や急なスロープが自然の脅威を感じさせる。


≪水上駅前≫

どこかアルプスの山麓のような雰囲気がある駅前


≪上越線走る列車≫
水上駅は山間に抱かれた山岳列車が通過する駅なのです。
 

≪利根川源流の河原≫
水上は、利根川の源流に位置し、諏訪峡に代表される急流地帯。

≪水上温泉街≫
温泉街に人はまばらで、寂しいかぎりですね。
温泉そのものよりもスキーのついでに立ち寄ることが多い様子。


≪発見!!≫
左はなんとペットの露天風呂、右は水滴下にできた道端の『逆ツララ』やっぱり寒いんだ!

戻る(ぶらり散策記目次へ)

ホーム