ホーム

戻る(ぶらり散策記目次へ)

ぶらり散策記

【99歩】三鷹_吉祥寺_荻窪界隈

08.10.05 JR稲毛 吉祥寺 井に頭恩賜公園 三鷹 荻窪 東西線


≪井の頭恩賜公園≫

広大な空間に憩いの池や動物園・散策公園・文学の跡など見どころ満載。
すべて堪能するには半日はかかります。
こんなところに住める近隣の方がうらやましい。




≪三鷹の森ジブリ美術館≫

宮崎 駿の世界が広がる。
予約制で1ケ月先まで詰まっている。





城壁の上に見えるのが天空のラピュタ
に登場する城を守るロボット。



≪風の散歩道≫

三鷹から井の頭恩賜公園の間は
”風の散歩道”が豊かな緑に包まれて
玉川上水沿いに延々と続く。
みるべきものもたくさんある。

山本有三記念館(この日は臨時休館でした)


むらさき橋...太宰治が入水自殺したのは
玉川上水のこのむらさき橋付近とか...


玉川上水は三鷹橋で一旦暗渠にもぐる


   
≪”○○通り”がやたら多い荻窪≫

なぜか駅周辺にやたらと”○○通り”が多い。

駅前には焼鳥屋も多く、浅く腰かけてビールに焼き鳥という構図
が下町風で、なんだかとても親しみやすいのです。

【教会通り】               【ハクサンタウンズ】


【荻窪銀座街】                      【荻窪北口駅前通り】


【アサヒ通り】             【荻窪南口仲通り】



≪荻窪は、ラーメン屋の激戦区≫

...とにかく多い!

TVラーメン大会で優勝したとか、
行列のできるラーメン屋とか
レストランみたいなラーメン店とか...

たまらず入ったのが、こちら「太陽のトマト麺」




ラーメンなんだかイタリアンスパゲッティなんだかよくわからない味。
タバスコを振って食べる。
確かに健康的な感じで、トマト味がユニーク。
女性が結構入っている。

ついつい汁をほとんどのんでしまった。
が...帰路の途中胸がムカムカする...
トマトのせいだけではではないと思うけど、結構反応がある味かな?

戻る(ぶらり散策記目次へ)

ホーム