ぶらり散策記
【37歩】我が郷土_愛媛県
《生まれ育った道後》 ぼっちゃん列車の終点『道後駅』 ![]() 漱石が通った温泉、道後温泉本館は私がいつも通っていた銭湯なんです。 ![]() 石手寺は四国霊場第51番札所 美しく均整のとれた清楚な姿がいい ![]() |
《しまなみ海道》 今治と尾道を結ぶしまなみは自転車でも渡れます。奥さんと自転車で渡った大三島と生口島を結ぶ世界一の斜張橋多々羅大橋。 ![]() ![]() 右側は斜張橋を下から見たところ。 《新居浜別子銅山》 住友事業発祥の地、別子銅山採掘跡は美しい渓谷銅山川沿いの上流にある ![]() ![]() 《四国3大祭の一つ新居浜太鼓祭》 重さ2.5トン高さ5m長さ11m幅3.5mと巨大なダンジリで、かき夫150人を要し、市内に49台ある。 ![]() (写真は友人からの提供) |