12/12/09 18:30開演
会場:ひめぎんホール
愛媛交響楽団
創立40周年記念定期演奏会
指揮者:金 洪才
《 曲 目 》
◆シスタコービッチ 祝典序曲
◆ベートーヴェン ピアノ協奏曲3番
◆ベートーヴェン 交響曲5番
|
自由席
1階中央前列右
|
 |
第40回 定期演奏会 記念演奏会
ショスタコービッチは金管群のきらびやかな響きで晴れやかな演奏でした。
ベートーヴェンは知名度が高いだけに、耳の肥えた聴衆にはどう響いたでしょう?
|
《瀬戸内の冬》
演奏会へは自転車で向かいました。
この日はこの冬初めての雪混じりの寒い日で、伊予西条駅から浅海、まではJRを使いました。
堀江の少し北条寄りに広がる瀬戸内”響灘”

途中の美しい景色が寒さを忘れさせてくれる
冬空に浮かぶ真っ白な綿雲
 |
海鮮北斗横の磯
 |
道の駅”風早の郷風和里”の前の海岸。
ここだけみると南国の真夏の海のよう。
 |
”粟の井戸”...「粟井」の地名の由来の井戸
古来、粟粒のような水がプツプツと湧いていたとか。
 |
|