コンサート情報
2008.08.31(日) メロスフィルハーモニー『第九』特別演奏会
★★★★★
メロスフィルハーモニー
すみだトリフォニーホール
指揮:中田延亮
ソプラノ:スザンネ・エレン・キルヒェッシュ
アルト:庄司祐美
テノール:吉田浩之
バリトン:ヴェセリン・ストイコフ
合唱:晋友会合唱団
L.v. ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調「合唱付き」
入場料 3000円(前売り2500円)
1995年結成。当初はモーツァルトを演奏するための一回限りのオーケストラとして首都圏のオーケストラの首席奏者や音楽大生を中心として結成された
。
メロスフィルハーモニー
は、1995年結成。当初はモーツァルトを演奏するための一回限りのオーケストラとして首都圏のオーケストラの首席奏者や音楽大生を中心として結成されたが、その後ほぼ一年に一度のペースで演奏会を行い、その鮮烈な響きと充実した音楽が好評を博してきた。レパートリーはウィーン古典派を中心とした管弦楽作品や協奏曲。ほとんどプロの楽団と言っていいと思います。
時期外れの”第九”
だが、開演1時間前に既に長蛇の列。即座に当日券は完売。私はインターネットで予約しましたが、受付になぜか通っていなく(他にも同じ様な方が何人も居た)キャンセル待ちの当日券狙いで開演10分前まで待機、なんとかチケット入手。大ホール1800席は満席、人気の高さをうかがわせるものでした。
すみだトリフォニーホール
は、音楽専用につくられたパイプオルガンを備えたすばらしいホール。舞台に向けて観客が集中するように客席に微妙なスロープがあり、2階席の傾斜配置や傾斜した壁面が、座っていて平衡感覚を失うような錯覚を覚える。集中力を高めるための設計者のこだわりがうかがえる。
....演奏も最高!!
ブラボー!!