戻る コンサート情報
本文へジャンプ
2008.07.13(日) 千葉マリンオーケストラ 第15回 定期演奏会

                                  ★★★☆☆
第15回定期演奏会
♪曲目
リムスキー=コルサコフ
   交響組曲「シェヘラザード」
グリーグ 「ペール・ギュント」第1、第2組曲

ムソルグスキー 交響詩「禿山の一夜」

♪指揮:直井大輔
♪ヴァイオリンソロ:岡崎 真

♪日時:2008年7月13日(日)
 13:30開場 14:00開演予定

♪場所:千葉市民会館大ホール
♪入場無料

前身である「千葉ベイシティオーケストラ」は平成3年に千葉市美浜地区に「地域に根差したオケ」「音楽が好きでやってみたい人なら誰でも参加できるオケ」を目指して結成。平成5年に演奏会を成功させた後、「千葉マリンオーケストラ」に改称して平成6年より第1回定期演奏会を開催。
千葉に来て初めてのアマチュアオーケストラのコンサートでした。
個人技・アンサンブル共に難しい曲をやるもんだなと興味津津でした。
どうしてどうしてリムスキーコルサコフをやりきりました。
やはりライブ演奏は、体に響く感じがいい。

しかし、なぜ無料なんだろう?
調べるとアマチュアオーケストラのコンサートは無料か1000円程度が多い。
会場費・エキストラ代などたいへんだろうに...聞けば団員の月謝(?)で成り立っているという。
好きでないとできませんね。敬服の至りです。頑張ってほしい。

これがきっかけで、アマチュアのコンサートをめぐる”はしご”が始まりました。
そういう意味でもとても重要なコンサートでした。
コンンサートのはしごへ